食べに食べた1日 T-8

こんばんは!

今日は一日中ノープランで、ただとてつもなくラーメンが食べたかったので、

ラーメンを求めて朝から復興路のあたりへ!


横浜家系ラーメンを食べました〜〜

知らなかったのですが、家系ラーメンにはほうれん草がのっているんです!

塩ラーメン。とっても美味しかった〜あぁ幸せ〜 <3

ラーメンにご飯(小)と餃子がついて$350のセットを頼んだのですが、

(私はカウンターに座っていて、)前の厨房のお兄さんが

「これ、あげるよ〜」的なノリでくれたご飯がこれ↓

チーズマヨツナ丼!

写真のご飯が白米だったので「濃くないか!!!??」と驚きましたが、

朝ごはんを抜いて空腹MAXだった私には神の手を差し伸べられたかのごとく、

「謝謝〜〜 <33333」と気づけばガツガツ食べてました笑

次に来たのが

餃子ああああうぉおおおお美味しい!

と思ったら、一緒に白米がきました。笑

(え、あれ、、さっき、、、)

って思ったのですが、とりあえず受け取りました←

なので、私の前にはラーメン、餃子、チーズマヨツナ丼、白米が並べられ、

女子が1人で4皿をガツガツ喰ってるTHE デブ活風景が完成しました笑

結局完食(笑)

もうしばらくラーメンは良いかなぁ〜っていうくらい満腹になりましたが、やっぱり値段は$350。

ツナ丼はお兄さんのサービスだったのかな!ありがたき!


その後、周辺をちらちら歩いていると、ファッションストリートを発見!

私のテイストの服装は、ぶっちゃけ台湾で全く見なかったのですが

好きな感じのお店を発見!VII(ブイアイアイ)さん。可愛かった〜しかも安い!今度また来よう。


そして、本日第二の目的であった、ARANZI BISTROへ♪

日本のキャラクターブランド、アランジ・アロンゾさんが手がけるレストラン。

愛知万博のキャラクター、モリゾーとキッコロを手がけたデザイナーさん達です。

このブランド、小学生の時から大好きで、日本ではお店しかないのですが

ここ台湾にはカフェがいくつか、レストランや、なんとホテルまであるんです!

店内いたるところにキャラクターがいてとってもキュート!

奥のマシンでは$50で名前ステッカーが作れます!漢字か英語。もちろん漢字で作りました!

私の名前は中国語でも意味がある名前なので、スタッフのお姉さんに

「Your name is so special!」って笑顔で言われてキュンキュンしました笑

店員さんとっても優しいです。

そしてBANANA SPECIALというドリンクをオーダー。

猿のってる〜〜〜持って帰りました。笑

ドリンク毎についてくるキャラ違ったり、物によってはラテアートもあるので他にも色々飲みたい!

そして隣接のお店で小さいポーチを購入。

こっちのICカードとか、寮のカードキー、鍵なんかを入れるケース。

ずっと欲しかったのですが、なかなか良いのがなくて困ってました(T^T)

可愛いの買えてよかった!


ちなみに、このARANZI BISTROの前にはvivienne westwoodがあるのですが、vivienne cafeもあって、「うそやん!?!?!?」って大変に驚きました。

今日は閉まってましたが、是非行きたい!vivienne大好き <3

近くにはRilakkumaカフェもあるようで、あの近辺はコラボカフェの聖地かもしれません笑


そして寮のある公館駅にもどって、スタバで少し勉強。

来週の火曜日から始まるMTCの教科書とドリルを完全なる先取り笑

習ったことの復習レベルなので、もう始まる前にとりあえず全部終わらす予定です←

台湾のスタバは初めて行ったのですが、思いの外安くて、アイスカフェラテのTALLが$105。

今まで行ってた個人経営的なカフェだと大体$150~170くらいしたので、だいぶ安い。

ずっと高いって固定観念強かったスタバなので少々驚き。


台湾にはたくさんカフェやコーヒースタンドがあります!どれもお洒落な感じなのばかり。

コーヒースタンドは、もうちょっと外の天気が過ごしやすくなったら重宝しそう。

今はとりあえず中に入って涼みたい笑

コーヒー以外にもスムージーやタピオカなど、本当に台湾はジュース屋さんが多くて楽しい!


日本では全くカフェ巡りとかグルメとか興味なかったですが、台北にきて目覚めたかも・・・


では、本日はこの辺でノシ

0コメント

  • 1000 / 1000