上海 2 七宝老街で古き良き中国に触れる

こんにちは!

今回は上海の地下鉄で行ける中国の古路地、七宝老街(ちーばおらおじえ)について紹介します(^^)

ここはとってもアクセスが便利!

地下鉄9号線に乗って「七宝」駅で降りるとすぐ!ショッピングセンターに直結してる出口です。

ショッピングセンターを出て、道路の標識「七宝老街」の方向にそって歩くと

こんなかんじで入り口が!

門構えも大きい!THE 中国!な情緒を味わうことができますよ(^^)

こちらの入り口には中国のちっちゃい塔?パゴダ?があって

後ろ側にたくさん絵馬のような願掛けがかけてあります。

そしてあとは

博打に熱中するおじさまたちも・・・(笑)

上海のカフェなどではよく「麻雀や賭博禁止!」という張り紙が貼ってあるほど

こちらの年配の方は賭事がお好きのようです(笑)

私も祖父母が麻雀大好きすぎて、数年前に雀卓とソファーと椅子だけの「家」を建てたほど・・・笑

本当に意味がわからん・・・笑笑

そんな私は麻雀一切できません。ドンジャラ止まりです。


そんなおじさま達を通り抜け、向かった先はさらに奥。

細い細い道が伸びています。

お土産やさんや食べ物屋さんで賑わう通り。台湾の九份を彷彿とさせるような。

ストリートフード、ローカルフードがお好きな方はぜひおためしあれ・・・

台湾に住んでいる身からしても、初めて見るような食べ物もちらほら。


この道をぐんぐんぐんぐん進んでいくと、冒頭の写真のあの橋へ辿りつけます。

ここは本当に「あぁ〜中国きたんだ私〜」って浸れます。

奥に見える金色の塔達はお寺です。


このあたりは細い道が入り組んでいて、実際に人も住んでいて、

このような生活感溢れた裏路地なんかも垣間見れちゃいます。


上海といえば、あのおでんの刺さったようなビルだったり、欧米列強のヨーロピアンちっくな建物だったりがどうしても有名ですが、

少し電車に乗れば、こんな中国感あふれる昔ながらの街並みも堪能できます。

お勧めなので、ぜひぜひ立ち寄ってみてください!


では、今回はこの辺でノシ



0コメント

  • 1000 / 1000