関西旅行2

では、今回は2日目、3日目のこと!


2日目。

普通に予定より2時間寝坊しました笑

金曜日夜に空港入りして、翌朝2時半の飛行機乗ってきたのですが、空港でも飛行機でもあまり寝れなかったので。。。

2日目は奈良〜〜〜

京都に1年半住んでたのに、奈良には一度も行かなかったのです・・・orz

なので中3の修学旅行以来の5年ぶり!

しかも前回はバスだったので、今回街歩きは初めてでかなりウキウキ!

この日結構寒くて、周りみんなコート着てる中、私はTシャツ2枚という大失態をおかして、

コーンスープ。。。。日本の冬。。。あったまる。。。


JR奈良駅からあるいてまずは薬師寺まで!

駅でせんとくーーーーん <3

なんで薬師寺まで歩いたんだろう・・・1時間くらい歩きました笑

しかも道に何もなさすぎて、普通に百円バス乗ればよかっった・・・

っていう気分だったので、とりあえず石碑と写真撮って中には入りませんでした👈

このあと唐招提寺にも行こうと思ったのですが、なんとなくやめました笑

けど、薬師寺の道挟んで反対側の敷地に奈良時代っぽい建物発見!(笑)

昔の建物って、門や部屋が枠みたいに作られていて、中に外があって、その中にこんな感じで建物作ったり、お庭作ったり、広場作ったり、なんか今の感覚だと生活しづらそう・・・笑

しかも冬寒そう!!!


そんなことを思いながら次は平城京跡地へ。

朱雀門大きすぎて笑いました

しかも跡地の中電車走っとるやんけ〜〜〜〜!!!!

羅生門もこんなに大きかったのかな。。。だったら普通に老婆も棲みつけるわ。。。だなんて考えてました。

台北や東京にはこんな大きな門を作れるくらいの場所もないし、そもそも近代建築で門に対してここまで情熱がないし、門構えをみるだけで「伝統的だなぁ〜」とか思ってしまうくらい、私にとって「門」って実生活であまり視野にないのですが、

朱雀門大きすぎて、思わず門に初めて感動しました。

そして、明治時代にここの場所を保存しようと必死に頑張ってくれた人と写真。

この人の力もあって、私が今回復元された朱雀門を見る事ができたと思うと感謝しかないです!

ありがとうございます!!


さすがにもう歩きつかれていたので、平城京から奈良駅間でバス。

奈良駅にはやよい軒があるんです!私の大好きなやよい軒!

台北にもありますが、やっぱり日本の方が美味しい!日本の方が質素感がよく出ています。

腹ごしらえのあとは、今度は東側。奈良公園へ〜

奈良公園といえば、鹿!

鹿せんべいはあげませんでしたが、遠目から見て癒されていました(^^)

公園の入り口から一の鳥居までの間にあった、日本風西洋式建物。明治期のものだったきが。。

窓とか入り口とか思いっきりに日本風なのに、二階建てで、二階の窓は微妙に西洋ちっくで

なんともカオスな建物。

台湾ではレトロブームですが、日本統治時代の建物がよく取り上げられています。

授業でも習ったのですが、日本風西洋建築なので、台湾はセカンドハンドの近代化/西洋化をしたんだ〜みたいなことを言ってました。


興福寺の三重塔。なんでみんなここには行かないのか不思議でした。皆んな素通り。

もう少し紅葉が濃くなればもっと綺麗だと思います!

そして五重塔。5年前に来た時もこの前で写真撮ったので、今回も(笑)

一通りぐるっとしたら下山。

猿沢池から、ライトアップされた五重塔なんかを眺めていると

背後から知らない男の人に「ファンキーやなぁ!」的な感じで話しかけられ、友達にならないかとせがまれました(笑)

「ちょっと急いでるので・・・・」と奈良の観光者に全くふさわしくないフレーズで長居せずに済みましたが、なんかもうちょっとここの風景見たかった(T^T)



そして夜は京都へ。前日とは違う、バイト先の友達と焼肉!

チファジャ!美味しかった〜お肉好き <33

この日はそのままカラオケオールして、朝自遊空間でシャワー浴びて寝てました。

起きたら11時半で、焦った!結局6時間パックでした笑


そして3日目は梅田で大学の友達とおしゃべり。

美味しいもの食べて、次の日からの台湾節約生活に備えました・・・

最終日は20時半のフライトだったので、17時くらいに梅田を出発。

4時間くらい色々お話しした!


そんな感じで、京都奈良メインの関西旅行は終了!

日本に帰国するときはいつも絶対実家に帰っていたので、今回みたいに完全旅行目的で帰国するのは初めてでした。

まだ住んでる場所は「台北」という感覚なので、京都に住んでいた時とは全然違った視点で物事を見る事ができて、本当に来て良かった!

留学中にしかできないことで、日本旅行って結構色々な発見があって面白い!って新たな発見。

また留学終わる前に日本に遊びに行きたいなぁってちょびっと思いました。


では、今回はこの辺で!ノシ






0コメント

  • 1000 / 1000