彰化、嘉義旅行3 鉄道の公園と日本村
こんにちは!
今回は嘉義にある森林鐵路車庫園區と檜意森活村(Hinoki Village)についてです!
まず森林鐵路車庫園區は、いわゆる鉄道ディスプレイしてある公園!
もちろんSLあり!かっちょいい〜 :D
入れませんが、中身まで見れちゃいます(^^)
都電みたい!
周りに写真撮ってくれそうな人もいなかったので、一人で自撮り :o
色々電車あるので、いろんなポーズできますよ(笑)
そして、向かいには日本の古い家屋が立ち並ぶ檜意森活村!ひのき村!
台湾が日本に統治されていた時代のものを、ここに移築させたようです。
家の中はカフェだったり、売店だったり、色々楽しめます(^^)
あの台湾で絶大な人気がある、「KANO」に出てくる先生の家もあるんです〜!
日本統治時代の台湾の高校が甲子園を目指す映画。
台湾制作ですが9割日本語しゃべってます!長いですが、おすすめです :)
そしてこの村の隣には、阿里山へいく電車の駅があります。
北門駅。レトロな趣あって、私は結構好きな感じ。
日本でこんな古い駅ってもう全然見ないですが、台湾にはたくさんあります!
(日本でも田舎の方にはあるかもしれないですが・・・汗)
北門周辺のエリアは電車とレトロ感に溢れていて
60年前にタイムスリップした気分になれます(^^)
では、今回はこの辺でノシ
0コメント