Perth/パース 6 Perthの水族館に行ってみた
こんにちは!
今回はAQWA/西オーストラリア州立水族館の紹介です (^^)
AQWAへは、Perth CBDのPerth Underground駅(地下の駅です)から、Warwickという駅へ。15分くらいだったかな。駅降りたらIKEAもありますよ(笑)
そしてその駅から423番のバスにのって、Hillarys Boat Harbour and AQWAという所までいきます。
オーストラリアのバスは、バス停の名前を表示してくれないのでひたすらgoogle mapで追いながら、近づいたら降りるか、運転手さんに「ここで降りたい!」と言って教えてくれるまで待つか、、、
ちなみにこの目的地までだいたい40分くらいバスに乗ります。
このあたりはビーチやボードウォークみたいなショッピングエリアがある複合施設。
ここからRottnest Islandへ行く船も出ているようで、泊りがけで来ている現地人が多い印象でした。
私ごとですが、この写真を撮った後突然カメラが壊れやがりましたorz
なのでこれ以降はiphone SEでの写真となります(汗
AQWAは30ドル!
見終わって、率直な感想を言うと、10ドルでええやろ!なほどの小ささ(笑)
けれど、一応オーストラリアに生息する魚や動物の展示なので、
レアといえばレア・・・なのか・・・?笑
オーストラリアのお魚といえば!なニモがいたり
可愛いクラゲもふわふわしていたり、
展示方法は基本的に普通の水族館と同じ。
けれど、この水族館一番の目玉はベルトコンベア式の水中トンネル!
ここではニモに出てきたあので〜っかいカメも見れちゃうよ!
けど残念なのが、全体的にこの水族館、ガラスが汚い・・・
なんか濁って見えます(汗
客層は子供が7割くらいでした。小学校低学年以下くらいの。
個人的には売店のボードが気に入って買って帰りたかったです・・!!
そこまでBEACHが好きかと聞かれたら、別に普通に好き程度なんですが
部屋に飾るだけでなんだか涼しげになりそうな可愛いデザインじゃないですか?(>_<)<3
他にも
可愛い亀の置物も!
あとはファインディング・ドリー効果もあってか、ニモコーナーも充実していた売店でした。
そんな感じでAQWA、
パースの市街地からは行きづらいし、小さいし、30ドルするし、
お勧め度は低いですが、オーストラリアに来て水族館に行きたい!って方は是非(^^)
私たちはこの後IKEAに行って遊んで帰りました(笑)
オーストラリアのIKEAも日本のIKEAも台湾のIKEAも基本的には同じでした笑
では、今回はこの辺でノシ
0コメント