Kota Kinabalu 2 コタキナバルの絶景といえば・・・!!

こんにちは!

今回はKota Kinabaluの2日目のこと。

この日は日曜日だったこともあり、朝からサンデー・マーケットへ〜

地元民から観光客まで、すごい人!Gaya Streetで毎週日曜日に開催しております〜

朝からお昼過ぎくらいまで、結構長い間やっていますよ(^^)

Gaya Street周辺にはバックパッカー向けの安宿とかも多いです。

前日に下見で通ったのですが、土曜日の夕方なのに過疎りすぎててびっくり。

そしてこの日に人が大量発生していてまたびっくり!な通りです笑

飲食店も多くて、色々ローカルフードが楽しめると思いまーす(^^)メイドカフェもありましたwwww


私とJayは結構ゆっくり起きて、ゆっくり朝食ブッフェを食べて向かいましたが

全然大盛況でした(笑) 確か朝の10時とか11時くらいだった気がします〜

アクセサリー屋さん多かったなぁ。個人的にこういうテイスト好きなので色々買いたかった!!

多分現地の方の手作りが多いと思います!地元経済にも貢献できて一石二鳥ですね(>_<)

洋服も、さすが〜南国〜ってカラフルさ!

最近、旅行行くたびに地域色っていうか、

場所によって使う色やデザインが全然違うので

そいう生活に溶け込む色を見るのが好きです。


iPhoneの写真フォルダを見ていると、

京都旅行、オーストラリア旅行、上海旅行、マレーシア旅行、全然色が違うんですよ!

とっても面白い〜〜〜〜(^^)

これはサボちゃん!かわいいよ〜<3 連れて帰りたかったなぁ〜〜〜

特に石がカラフルなヤツ!!!!

自分の部屋に、これまで旅した場所の物を色々飾りたいなぁって思います。

日本にあるのに自室は多国籍!!な感じを醸し出したい(笑)


こんな感じで雑貨もあれば、他にもお魚やペット、食べ物や日用品など

それはそれは沢山の品揃えでございました(@o@)


サンデーマーケットをあとにして、ショッピングモールとかを回った後

行ってきました!あの、コタキナバルの絶景!

ほんとうに!スカイブルーとはこのこと!というくらい綺麗な青色のモスク。

場所が遠いので、私達はuber使っていきましたが、本当に行く価値ありです!

服をレンタルで借りれば中も入れます。

レンタル料忘れちゃいました(てへぺろ

けど高くはないです!全く!というか、他のモスクは無料で貸してくれるくらいなので〜

Hard Rock Cafeの紙袋の違和感がハンパない笑


35度の中、この長袖はさすがにきつかったですが、初めてイスラムモスクの中に入れてよかった。


仏教やキリスト教と並んで世界三大宗教に入るイスラム教ですが、

今までの生活で全くといっていいほど関わりがなかった宗教なのでとても新鮮でした。

マレーシアはヒンドゥー教徒も多くて、寺院も多いのですが、

宗教も人種も文化も、自分の生活圏では体験できないものがたくさんで、マレーシア本当に好き!


モスクは特に、デザインが綺麗。最近宗教関係のデザインを見るのが好きなんです。

日本でもそうですけど、昔の人って寺院などの公共施設に対するアーティスティックな感情が強い気がします。

大仏作った人とか、建築様式とか、小学校中学校で散々覚えましたもん。

何千年、数百年後の今の時代にも残ってる美術を残していった先代の人々となんとなく繋がれてる気がして、昔の建築を見るのが好きです。


では、次回はガラッと雰囲気変えて、島!マリン!について〜

ノシ


0コメント

  • 1000 / 1000